- このページは、2010年度のマニュアルライティング講義(専修大学ネットワーク情報学部、火曜4限)に関して、必要な情報伝達や連絡などを行うためのものです。
- 初回講義では、講義の目的や成績評価方法などのオリエンテーションだけでなく、マニュアルライティング講義の本題にも入ります。
- この講義では、グループ作業実習による提出物やレポート成果物を重視して評価します。参加・提出漏れがないように、定期的にこのページを更新内容を確認するようにしてください。
- twitterのハッシュタグを決めてみました。「#sumw2010」です。講義の感想や講義中でわからないことなどあれば、このタグを付けてつぶやいてみてください。講義中に拾うかどうかはまだ決めていませんが、気軽につぶやいてみよう。
- 4/13の講義で使用した資料ファイルを公開します(PDF形式、180KB)。
- アンケートで頂いたコメントについては、次回講義時(4/20)にフィードバックを行います。
- twitterによるサポート、早速のご利用ありがとうございます(笑)このような形で気軽に質問や感想などを投げてもらえると嬉しいです。ハッシュタグは「#sumw2010」です。
- 講義中にお見せしたWebサイトの一覧は、以下の通りです。
- 検査手順書などにミス百件 中国電力島根原発(47NEWS(よんななニュース))
- 学校危機管理マニュアル(東京都教育委員会)
- 4/20の講義で使用した資料ファイルを公開します(PDF形式、614KB)。
- 次回(4/27)はマニュアル評価のグループ実習です。第1回レポート課題の提示も合わせて行います。
- 講義中にお見せしたWebサイトの一覧は、以下の通りです。
- 曲線を組み合わせてS字を描く(動画マニュアル.com)
- ニコン、"ガイド機能"装備のエントリーモデル「D3000」(デジカメWatch)
- ライブガイドシミュレーター|OLYMPUS PEN Lite E-PL1(オリンパスイメージング)
- モチベーションのありよう(UNIVERSAL BLOG)
- 正確な文章の書き方
- 講義中にお見せしたマニュアルの一覧は、以下の通りです。
- NE-R3000取扱説明書(パナソニック)
- NR-F603T/F553T/F503T/F503TE/F473TM取扱説明書(パナソニック)
- 講義中に紹介した書籍の一覧は、以下の通りです(amazon.co.jp、非AA)。
- 実習お疲れ様でした。グループワークで提出していただいた課題および頂いたコメントについては、次回講義時にフィードバックを行います。
- 講義で使用した資料ファイルを公開します(PDF形式、152KB)。
- 本日の講義で説明した通り、第1回レポート課題を提示しています。課題内容について詳しくは、上記資料を参照してください。
- 5/11の講義で使用した資料ファイルを公開します(PDF形式、508KB)。
- 講義中のアンケートの結果、教室変更計画は取りやめになりました。前期残り期間もこれまで通り10101教室での講義となります。
- 「課題レポート提出したのに返却レポートがない」と講義時に申し出た方、やはりメール自体が届いていないようです。送付先アドレスが間違っていないかどうか確認の上、再提出してください。
- 課題レポート提出者で5/11の講義を欠席した方には、次回講義時にレポートを返却します。
- 5/18の講義で使用した資料ファイルを公開します(PDF形式、1.1MB)。
- 次回(5/18)に第2回レポート課題の提示も合わせて行います。
- 講義中にお見せしたWebサイトの一覧は、以下の通りです。
- iida G9
- デルの超薄型ノート「Adamo」が当初予想の2倍の売れ行き(PC Watch)
- 同上、付属取扱説明書類の拡大画像
- Team アエロスタ 女性の癒しサイト構築 レポート!vol.8(ペルソナブログ)
- 同上、ペルソナ設定の拡大画像
- 携帯電話にマニュアルをそのまま表示させた例(シャープ)
- 携帯電話搭載に最適化された操作情報提供システムの例(NEC N-01B(NTTドコモ))
- infoseek乗換案内
- 講義中にお見せしたマニュアルの一覧は、以下の通りです。
- iida G9取扱説明書(KDDI)
- Adamo取扱説明書(デル)
- 5/25の講義で使用した資料ファイルを公開します(PDF形式、1.1MB)。
- 本日の講義で説明した通り、第2回レポート課題を提示しています。課題内容について詳しくは、上記資料を参照してください。
- 次回(6/1)は構成案作成のグループ実習です。第2回レポート課題の出力紙を忘れずに持参してきてください。
- 講義中にお見せしたWebサイトの一覧は、以下の通りです。
- 新商品のプレスリリースの例(STR-DH710)(ソニー)
- 上記プレスリリース商品の商品ページ(ソニー)
- マジカ!の解説(1)(マジカジャパン)
- マジカ!の解説(2)(マジカジャパン)
- サイトマップ的に下位階層の内容すべてを展開表示したナビゲーション(アップル)
- タギング(ソーシャルタギング)の例(Delicious)
- 上記タギング対象ページ(UIデザインパターン)(ソシオメディア)
- 【レシピ大百科】味の素KK|料理 レシピ
- 海上自衛隊:海上自衛隊レシピページ
- ネットワーク情報学部|専修大学
- 講義中にお見せしたマニュアルの一覧は、以下の通りです。
- PIXUS mini360かんたんスタートガイド、操作ガイド(キヤノン)
- 実習お疲れ様でした。グループワークで提出していただいた課題および頂いたコメントについては、次々回講義時にフィードバックを行います。
- 講義で使用した資料ファイルを公開します(PDF形式、448KB)。
- 6/8の講義で使用した資料ファイルを公開します(PDF形式、1MB)。
- 次回(6/15)に第3回レポート課題の提示も合わせて行います。
- 講義中にお見せしたWebサイトの一覧は、以下の通りです。
- ヨコハマ・ふくまち.net〜わかりやすい印刷物のつくり方6〜
- カラーバリアフリー 色使いのガイドライン(神奈川県)
- カラーバリアフリー サインマニュアル(神奈川県)
- 情報のユニバーサルデザインとは(株式会社ユーディット)
- UD書体パンフレット(モリサワ)
- UD新ゴファミリー(モリサワ)
- イワタUDフォント(イワタ)
- イワタUDゴシック組見本(イワタ)
- 講義中にスクリーンには出しませんでしたが、以下のWebサイトも関連情報としてご覧ください。
- パナソニックのユニバーサルデザイン
- ユニバーサルデザイン2/進化し続けるUD | イズム「ism」 | Panasonic
- 版面率で印象が決まる/機関誌づくりブログ/第一資料印刷株式会社
- アイトラッキング分析サービス | 運用/サポート | ミツエーリンクス
- Alertbox: 軌跡は"F"を描く(2006年4月17日)
- アイトラッキング調査をサイト改善に活かすには? ユーザビリティコラム [ビービット]
- 講義中にお見せしたマニュアルの一覧は、以下の通りです。
- wii取扱説明書(準備編)(任天堂)
- iPadユーザガイド(アップル)
- VAIO Pシリーズ取扱説明書(ソニー)
- RT57i設定マニュアル(ヤマハ)
- RX-V567取扱説明書(ヤマハ)
- それから講義中に触れるのを忘れていたのですが、見出しに各種の修飾を適用する際に注意すべき点があります。見出しごとに差別化を図ろうとするあまり、修飾過剰にならないようにすることを忘れないでください。修飾過剰になるとページ内が雑然としてしまい、可読性や視認性が低下します。ページ内の修飾要素は少なければ少ないほど良いのですが、その中で見出しをどのように機能させるのかについてはセンスとバランス、訓練次第ということになります。いろいろな印刷物やWebサイトの見出し処理を注意して眺めてみると、いろいろと発見があるはずです。
- 6/15の講義で使用した資料ファイルを公開します(PDF形式、5.2MB)。
- 本日の講義で説明した通り、第3回レポート課題を提示しています。課題内容について詳しくは上記資料および課題作成のベースとなる仕様書(PDF形式、66KB)を参照してください。
- 次回(6/22)は手順作成のグループ実習です。第3回レポート課題の出力紙を忘れずに持参してきてください。
- 講義中にお見せしたWebサイトの一覧は、以下の通りです。
- 分かりやすい地図の作り方
- 【インタビュー】ソニーに聞く「はじめて一眼」のコンセプト(デジカメWatch)
- 同上、GUI拡大画像(デジカメWatch)
- SUICA誕生までの軌跡(p.4)(JR東日本)
- SUICA誕生までの軌跡(p.5)(JR東日本)
- 講義中にお見せしたマニュアルの一覧は、以下の通りです。
- SRT100取扱説明書(ヤマハ)
- 実習お疲れ様でした。グループワークで提出していただいた課題および頂いたコメントについては、次々回講義時にフィードバックを行います。
- 講義で使用した資料ファイルを公開します(PDF形式、158KB)。
- 6/29の講義で使用した資料ファイルを公開します(PDF形式、2.1MB)。
- 次回(7/6)に第4回レポート課題の提示を行います。
- 次回(7/6)にネットワーク情報学部の講義評価アンケートがあります。(おそらく)マークシート記入形式による回答になりますので、鉛筆類を忘れずに持参してください。
- 講義中にお見せしたWebサイトの一覧は、以下の通りです。
- 7/6の講義で使用した資料ファイルを公開します(PDF形式、335KB)。
- 本日の講義で説明した通り、第4回(最終)レポート課題を提示しています。課題内容について詳しくは上記資料を参照してください。
- 次回(7/13)は第4回レポート課題の前提となる構成案作成のグループ実習です。第4回レポート課題の前提となる現状の操作マニュアルに各自で目を通し、改善案を持ち寄るようにしてください。
- 実習お疲れ様でした。グループワークで提出していただいた課題および頂いたコメントについては、後日このスペースでフィードバックを行います。
- 講義で使用した資料ファイルを公開します(PDF形式、56KB)。
- ということで、半年間お疲れさまでした&お付き合いいただきありがとうございました。最終講義時の作業課題(アンケート)と全体としてのレポート出来についても、(おそらく8月になってから)後日このスペースでフィードバックを行う予定です。