トップページに戻る  
はじめにお読みください  
新着情報  
研究発表  
情報大工のひとりごと  
業務案内  
ご意見箱  
リンク集  
情報大工のひとりごと

報道管制?



報道基準に異議あり____見出し罫線____

Windows98が発売されました。購入された皆様、アップグレードはうまくいきましたか?しかし、こうした事態の裏で、残念なできごとが生じているようです。

7/23(現地時間)に米上院司法委員会で公聴会が開かれ、そこで各社の幹部がMicrosoft社を大々的に批判しました。いままで憶測で語られてきたことを各社の幹部が公に表明したといった点で、内容的にも注目すべきものであると思います。
しかし、ここまでに日本のマスメディアでこの問題を取り上げたのは、ZDNetのニュースページしかありません。PC Watchは当該記事を掲載したあとすぐに削除(メール配信版では記事が残っています)。CNETは批判的な記事は翻訳せず、Microsoftの立場だけを述べた記事だけを翻訳して掲載。日経BizTechに至っては、最初からMicrosoftの意見しか掲載しない始末です。
各社の対応状況について詳しくは、Mac News 4Uの7月26日の記事をご覧ください。

Windows98の発売開始状況のレポートにあれだけのリソースを割くよりも、こちらの記事のほうがよほど重要に思えます。これはマスメディアの意識が低いのでしょうか? それともスポンサー筋から圧力がかかってこのような事態になったのでしょうか? 
公聴会の内容について詳しく知りたいかたは、これらのニュースサイト(できれば英文ソースページが良いでしょう)をご自分の目で確かめてみるのがよろしいかと思います。

ご存じかと思いますが、マスメディアの報道基準に疑問がつくような事態はこれが初めてではありません。パソコン業界に限ってみても、ユーザーが知るべき情報がオープンにされなかったり、虚偽/扮飾記事が掲載されたことはいままでにもよくありました。他の会社に対してもよくあるようですが、特にMicrosoft社に関連した問題に目立つように思えます。
Microsoft社を特別視して非難するわけではありませんが、Microsoft社は市場で独占的なシェアを握っている関係上、もっとその行動が厳しく監視されてしかるべきだと思います。独占による弊害をもたらしているのは、別に自民党だけではないのです(笑)。
マスメディア各社は監視の目を強め、問題のある行動に関しては、それが問題があることを強く指摘しなければなりません。同時にわれわれ一般のユーザーも、マスメディアの報道姿勢を常に監視して、質の低いマスメディアに(不買などで)圧力をかけなければなりません。
こうした監視を怠ることで最終的な被害を被るのは、われわれ一般のユーザーであることを忘れてはなりません。 (1998.07.27)




誤解?隠蔽?____見出し罫線____

昨日の記事についてPC Watchの担当の方に確認したところ「最初からそんな記事はWebに出していない。出しているはずがない。したがって、掲載したあとに削除したという事実はない。」という主旨のコメントをいただきました。
自分の目で確認したのに、そう言われてしまうとなにぶん証拠がない. . . 。
不本意ですが、PC Watch編集部にお詫びさせていただきます。
ご迷惑をお掛けしまして、誠に申し訳ありませんでした。

でも納得いきません。
このページを見ている方で、「その記事なら私も見かけた」「その記事ならWebブラウザのキャッシュに残っている」という方はいらっしゃいませんか? もしいらっしゃいましたら、お手数ですがご連絡いただけないでしょうか? ご協力よろしくお願い致します。

今日の教訓
おもしろそうなWebページを見つけたら、自分のパソコンのHDDに保存しておきましょう。いざというときに役に立つかもしれません(笑)。 (1998.07.28)



前の発表へ 一覧に戻る 次の発表へ